住まいを探す
【ブログ de 内覧】JR八王子駅徒歩5分のタワーマンション「ルネタワー八王子」マンションギャラリーに行ってきました!
JR東日本の事業所跡地6,000㎡超の広い敷地に、32階建て499戸のタワーマンションは2025年11月より販売を開始し、2028年3月入居可能となります。
.png)
「八王子」にタワーマンションは久しぶりにできるそうですが、駅から徒歩5分の利便性だけでない魅力的な「八王子」の街と、洗練された外観や充実した共用施設、富士山や花火の見える眺望は住まいの満足度を格段に上げてくれそうです。
南側がJR線近接なので工事に充分な配慮が必要なのですが、その対応を可能とするのはマンション施工実績の多い長谷工コーポレーションならでは、と安心を感じました。
<マンションの魅力>
---------------------------------------------------------------------------
その1:洗練されたタワーと魅力的な「桑都八王子」
富士山や高尾山などの山々の稜線をイメージした頭頂部、織物をイメージした経糸(たていと)を想起させる縦のルーパー、横に積み重なるように伸びるルーパーは丁寧に織り上げられた織物を表現。
左側と右側で色を変えて縦に流線形のデザインは絹織物のしなやかさを表現。
.png)
ぜひ、公式HPとマンションギャラリーでその美しさを堪能ください!
.png)
デザイン|【公式】ルネタワー八王子|総合地所の新築分譲マンション
八王子市が「日本遺産」の認定を受けていることをご存じですか?
「桑都」と称され、養蚕や織物で発展してきた八王子。
多くの商業施設や駅ビルがあり便利で、新宿まで40分程度のアクセスが良いイメージでしたが、それだけでなく「高尾山」、「八王子城跡」、「滝山城跡」、「八王子車人形」「八王子まつり」といった様々な魅力のある街なのだなと感じました。
桑都物語公式ポータルサイト 日本遺産八王子 霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~ | 日本遺産 八王子 人々の祈りが紡ぐ桑都物語
その2:共用施設の充実と様々なサービス
パーティールームやワーキングラウンジ、ゲストルーム、防音室がどれもおしゃれで素敵ですが、30階にはスカイラウンジが!
.png)
デザイン|【公式】ルネタワー八王子|総合地所の新築分譲マンション
個人的に気になったのは、各階にゴミ置き場があることやコンシェルジュサービスに「ベビーシッター紹介サービス」「ペットサロン紹介サービス」「シルバーサポート紹介サービス」があり、多様な年代に対応しているところです。
また、イベントスペースにキッチンカーを呼んで地域交流を図る、というコンセプトも素敵だなと感じます。
その3:タワーマンションの魅力でいっぱい!
正直、タワーマンションは地震の時に揺れて怖いのではないか、水が止まって困るのではないか等のマイナスイメージもあったのですが、地震が起きても建物に揺れが伝わりにくい「免震構造」や「スマート・ウォーター・タンク」の導入には安心を感じました。
.png)
.png)
クオリティ|【公式】ルネタワー八王子|総合地所の新築分譲マンション
それ以外にも、エレベーターは鍵の認証より居住階のみに止まるセキュリティシステムであったり、内廊下がセキュリティを強めていたり。
災害に強い、防犯力、資産性、ランドマーク、眺望・・・。
魅力が数え切れず、こんなにありすぎて良いのでしょうか!
----------------------------------------------------------------------------------------------------
■モデルルーム見学
80A2TYPE 2LDK+WIC+N(納戸)
天井高は最大2,600mmで広々。
こちらのモデルルームはリビング・ダイニングを約21.9畳取って広々とした空間でゆったりとくつろげます。
隣の洋室との間にガラス室内窓を配置するとさらに広がりを感じられます。(ガラス窓下はテレビでした!)
こういったレイアウトを見ることで実際の部屋のイメージを膨らませられそうです。
※各種セレクト(無償・有償)、有償オプションには申込み期限があるので要注意です
.png)
.png)
色目は好みに合わせて選定ができ、写真左側のキッチンカウンター設置は部屋によりますが、あると生活の中では便利に使えそうです。
.png)
スマートランドリーで洗濯機上部のスペースを有効活用。仮干しできるハンガーパイプ、こうしたちょっとした気づかいが見えるのがうれしい設備です。
.png)
こちらは角部屋なので2方向に採光・眺望が楽しめます。
バルコニーも奥行きがあり日差しが入りにくい形になっています。ここから花火や富士山が見えるのは「優雅」の一言。
線路際の部屋は二重サッシで防音の対応があります。
.png)
120A2TYPE 1LDK+WIC+SIC(シューズインクローク)+S
120㎡の別世界。41.5畳のリビング・ダイニング・キッチン。天井高は最大2,750mmで広々。
こちらはもう「豪華!」の一言。お値段は、2.4億円ほどだそうですが、一見の価値ありです。
.png)
.png)
.png)
.png)
部屋の照明は一括管理。リビング・ダイニング・キッチンの隅にガラスで仕切られたワークスペース。
.png)
.png)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
「長期優良住宅認定」取得、環境認証ZEH-M Oriented 認定マンションです。
「まだ買うかわからないけど・・・」という方も、気になったらまずは紹介カードを持ってぜひマンションギャラリーを見学ください。
目安として、1LDK 3,000万円台~ 、2LDK 5,000万円台~、3LDK 7,000万円台~ だそうです。
(注)初回訪問時に紹介カード提出がない場合は特典を受けることができません
▶紹介カードの発行はこちらから
※紹介カードのご説明はこちらから
※本記事の情報は2025年6月27日時点のものです。