住まいを探す
【ブログ de 内覧】川崎市内に新しく建つ新築マンション「ハイムスイート川崎小島新田」のモデルルームに行ってきました!
川崎の中心地から少し離れた小島新田エリアに、ひときわ目を引く新しいマンション「ハイムスイート川崎小島新田」が誕生します。
今回は、そのモデルルームを訪れ、実際にその魅力を感じてきました。

ハウスメーカーならではのこだわり
まず、外観の印象に驚きました。
この物件では、「自分の家が一目でわかるように」というコンセプトが反映されています。
バルコニーの手すりやサッシの色が個別に異なっており、隣家との区別が一目でつくデザインとなっています。
また、玄関ドアの横に小窓がついており、ここから空気を取り入れることにより、住戸全体に空気の流れができ快適な毎日を過ごすことができます。
この細部へのこだわりが、ハウスメーカーならではの特徴を感じさせ、外から見ても一貫性があり、非常に洗練された印象を与えます。


周辺環境とアクセス
次に、周辺環境を確認しました。
最寄り駅は「小島新田駅」で徒歩13分、川崎駅までのバス便も非常に充実しており、バス停まで徒歩3分、バスで川崎駅までは20分程度という便利さが魅力です。
さらに、近隣には大型商業施設「ラゾーナ川崎」や「ラチッタデッラ」が集まり、日常的な買い物や娯楽には困りません。
川崎駅周辺の活気ある都市生活がこのエリアの魅力です。

充実した共用設備と大規模物件ならではのメリット
「ハイムスイート川崎小島新田」は、全266戸の大規模な物件です。そのため、共用施設が非常に充実しています。
ゲストルームやパーティールーム、さらにはリモートワーク用の個室まで完備されており、住民のライフスタイルに合わせた設備が整っています。
特に、リモートワークが増えている現代において、専用の個室は非常にありがたい存在です。
また、駐車場には213台分のスペースが確保されており、川崎エリアでは珍しい広さを誇ります。
マイカーを持つ人にとっては、駐車場の確保が大きなポイントとなるでしょう。

住戸の魅力と高いクオリティ
住戸内は、非常に開放感のある設計が施されています。
リビングダイニングと隣接する洋室は、天井からぶら下がったウォールドアが特徴的で、スッキリとした印象を与えます。
アウトフレーム工法を採用しており、リビングダイニング側には柱がなく、梁も最小限に抑えられているため、視覚的に広がりを感じます。
また、サッシの高さは2.2m、天井高は2.4mで、非常に解放感があり、広々とした空間が広がります。
キッチンはフルオープンタイプで、使い勝手が良さそうでした。
床暖房や食洗器、複層ガラスなどが標準装備されており、生活の質を向上させるアイテムが充実しています。
また、バルコニーは奥行き1.9mと広々としており、外での時間も楽しめる空間となっています。

生活の利便性と快適さ
一階住戸では、大型犬の飼育も可能で、専用駐車場や専用庭、自転車置き場など、ペットと一緒に暮らす方にも配慮された設計がされています。
さらに、リビングのサッシと玄関の鍵が同じという点も、使い勝手の良さを感じさせます。
また、管理費は当初13,000円程度で、管理組合が外部に委託されているため、アプリを使って便利に管理ができる点も現代的で魅力的です。
セキュリティ面も安心で、遠隔操作可能なお風呂や床暖房の管理ができるニスムアプリ(600円/月)など、快適な生活がサポートされています。

価格と広さのバランス
「ハイムスイート川崎小島新田」の価格帯は、63㎡の3LDKが約3,900万円台から、82㎡の4LDKが約4,900万円台となっています。
この広さでこの価格は、川崎エリアにおいて非常にバランスが良く、コストパフォーマンスに優れた物件だと言えるでしょう。





「ハイムスイート川崎小島新田」は、周辺環境、住戸の設計、共用施設、さらには価格といった全ての面でバランスが取れており、非常に魅力的な物件です。
特に、川崎駅までのアクセスや、大型商業施設が近くにあることが、日々の生活を非常に便利にしてくれるポイントです。
ファミリー層はもちろん、単身者にも快適な暮らしが提供されるでしょう。
※3LDK 3,900万円台~、4LDK 4,900万円台~
※実際の販売時期や戸数などは現地でご確認ください
※モデルルームの標準設備、オプションについては現地でご確認ください
(注)初回訪問時に紹介カード提出がない場合は特典を受けることができません
▶紹介カードの発行はこちらから
※本記載情報は、2025年3月21日時点の情報です