住まいを探す
【ブログ de 内覧】敷地面積22,000平米超、全628邸の大規模レジデンス『GraceGarden小平小川東』の内覧会に行ってきました!
~Green Neighborhood それは緑と豊かさに寄り添う、新しい暮らし方~
.png)
「都心から一番近いプチ田舎」東京都小平市にある『GraceGarden小平小川東』マンションパビリオンに行ってきました。
マンションは、西武多摩湖線・拝島線「萩山」駅、西武多摩湖線「八坂」駅 だけでなく、西武新宿線「久米川」駅、西武国分寺線・拝島線「小川」駅も利用可能と利便性が良く、3LDK/4,800万円台~の魅力的な価格設定(1期)で多彩なプランが用意されています。
.png)
東京都小平市は都心からは26キロメートルの武蔵野台地上にあり都心からのアクセスも便利ですが、緑豊かな場所で市内にたくさんの直売所があり(約200か所!)、地元の新鮮な野菜や果物、花を購入できるのも魅力です。
.png)
<マンションの魅力>
その1: 南向き住戸が多く多彩なプラン
その2: 子育て世代に魅力的な共有空間
その3: 複合商業施設の開業を予定する周辺環境の充実
----------------------------------------------------------------------------------------------------
■魅力その1:南向き住戸が多く多彩なプラン

14階建て・全628邸のうち8割強が南向き中心で、遮るものがなく広々とした眺望。
ルーフバルコニー付き、庭付きなど4LDK~2LDK85㎡台~61㎡台の多彩なプランが用意されています。
■魅力その2:子育て世代に魅力的な共有空間
.png)
広大な敷地だからできる多彩な共有設備。
.png)
緑豊かな自然を感じられる「ガーデンエリア」には、中庭やイベント広場があり、ブックカフェラウンジやコワーキングスペースを完備した「ネイバーズヴィラ」も木造のおしゃれな佇まいで素敵です!家族・友達とだけではなく、一人でもゆったりとした時間を楽しめそう。
マンション内のコミュニティルームとして、子供が一緒に遊べる「キッズルーム」やキッチンを完備した「パーティールーム」があります。コミュニティの中に遊び場がたくさんあるのは、年代を超えて子供たちが集う楽しい時間となり、親にとっても安心な場所と心強い仲間となるのではないかと想像しました。
.png)
また、ブリジストンの倉庫跡地のため珍しいことに「ゴルフラウンジ」もあり、ゴルフをしない人はシアタールームとして利用ができます。
駐車場は平置・自走式合わせて約7割の設置率、近くに「多摩湖自転車歩行者道」もあり緑豊かな中をサイクリングするのにも最適で、レンタサイクルや自転車を整備するサイクルガレージもあります。
個人的にはランドリールームがあると聞いて便利そうだなと感じました。
■魅力その3:複合商業施設の開業を予定する周辺環境の充実
.png)
2026年春に隣地にスーパーを含む複合商業施設開業が予定されていて買い物が便利に。
こういった開発があると、資産価値が高くなる事例も多いそう!
「萩山」駅から1駅向かった「小川」駅でも再開発が行われており、ますます周辺環境が充実しそうです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
■モデルルーム
南向け角住戸(3階)
.png)
.png)
シックで落ち着いた空間
優雅な食事風景。
東レのビルトイン浄水器「トレビーノ」が標準装備。売主に、東レ建設株式会社が入っているからですね!
年単位での交換となり
.png)
主寝室はワークスペースを設けて広々
.png)
アウトフレーム工法で室内に柱が張り出さず、空間がすっきり
南向き(13階)
.png)
明るく空間がすっきり。
.png)
東レのビルトイン浄水器「トレビーノ」は標準装備なのでここにも。
.png)
実際に見える眺望を画像で見てみると、広々と見渡せて気持ち良い
.png)
.png)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
環境認証ZEH-M Oriented × 低炭素建築物W認定で環境に優しく光熱費の削減・税制優遇のメリットがあります。また、西武線沿線地盤は、災害に強い「安定した地盤」だと言われているのでその点でも安心ですね。
2025年1月からモデルルーム見学を開始したところ、順調な問合せ・エントリー件数だそうです。
入居予定は、1期:2026年12月中旬、2期:2027年12月中旬。
早めの申込みで希望の部屋タイプが選べること、2期の販売価格が未定でありここ最近の新築マンションの価格帯を見ると高くなる可能性が否定できないことから、「まだ買うかわからないけど・・・」という方も気になったらまずは紹介カードを持って周辺環境・マンションパビリオンを見てみてください。
(注)初回訪問時に紹介カード提出がない場合は特典を受けることができません
▶紹介カードのご説明はこちらから
※本記載情報は、2025年2月末時点の情報です